10月7日(日)
前日のKLX125に続いて、ジェベル250XCもエンジンオイルを交換することに。
こちらは8月にエレメントを交換しているので、オイルのみ。

サクッと抜きます。

今回入れるのは、モトレックスのクロスパワー4T。
前回は10W−60を使いましたが、寒くなってきたので、5W−40を選択。

オイル量は窓を見て、適正範囲を確認して完了。

オドメーターは・・・

まもなく2万8千kmです。
つづいて、Webikeのたまったポイントでゲットしたアンダーガード(スキッドプレート)を装着してみることに。

Webikeのページでは「サイクラム」というメーカー名になっていたのですが、予想通りUSAの「maier」というメーカー製のものでした。
一抹の不安がよぎります・・・

不安的中でした!
DR250R用とはなっていましたが、プレートの穴の位置がかなりずれていて合いません・・・
無理矢理ボルトを締めていくと樹脂プレートが割れそうな感じがしたので、中断。
穴を電動ドリルで拡張するという手もありますが、うまく空けられるか自信がありません。
下手をすると樹脂プレートを割ってしまうかもしれません。
そこで、ワッシャーとスプリングワッシャーを買いにホムセンまでジェベル125を走らせました。
なんとか、ワッシャーとスプリングワッシャーをかませ、樹脂プレートにあまり無理のかからないようにして固定完了・・・疲れたね!
こんな感じで装着できました。

あとは実戦に投入して、効能と耐久性を評価することにしましょう。
それにしても、「サイクラム」って、自社製品のように偽っており、かなりインチキな会社です。
二度とここの商品は買わないことにします。みなさんも気をつけましょう!

オイル交換&アンダーガード装着の後、近所を試走してきました。
ヘッドライトガードとアンダーガードでいくらか精悍さを増したでしょうか?(^^)
posted by ジェベリスト777 at 16:11| 北海道 ☔|
Comment(2)
|
バイクメンテナンス
|

|